端午の節句
5月5日の子供の日。
初めての端午の節句ということで、簡単にでもお祝いしようと思っていたら、実家からこいのぼりセットが送られてきました。おおぅ。
で、5月5日の朝っぱらから設置作業開始。
そういや、こいのぼり飾ろうとしてベランダから落っこちた芸能人がいたっけな、なんて考えながらベランダでプルプルと作業。
金具を取り付けるのが大変です。
1時間の悪戦苦闘の末、ようやく設置完了!
…絶好のこいのぼり日和ですなー
さて、端午の節句の飾りといえば、こいのぼりと五月人形。
五月人形は昔の自分のをあげようと思っているのですが、それは実家にあるので、今年は紙カブトで代用することにしました。
ひよこくらぶのおまけに付いてきた奴を相方が折ってみました。
…さすがに大きすぎるな。
次に菖蒲湯のスタンバイ。
当日だと買えなそうなので、5/3のうちに近所のホームセンターで購入しておいた菖蒲をお風呂に投入して、息子をお風呂場に連行します。
菖蒲湯って漢方成分が出るんけど、乳児に問題ないんだろうか??
まあ、子供の日のイベントなくらいなので問題なかろう。
ということで特に気に留めず、お風呂作戦スタートです。
最近は親子ともだいぶ慣れてきて、それほど戸惑うことなくお風呂に入れられるように なってきたのですが、お風呂では傍若無人に暴れるようになりました。
どうも、自分の意思で首や手が動くのが面白いらしいです。
溺れたいのか貴様は!などと抑えつつ、必死に入浴させてます。
一応、顔洗うのとかけ湯は普通のお湯にして、菖蒲湯タイム終了~。
さて、他にやり残したことはないかな?と
柏餅をもしゃもしゃ食べながら考えましたが思いつくことなく、タイムアップ。
まあ、年に一度のイベントですし、盛り上げてやらなければ。
ちなみに桃の節句は誕生日なので、やはりイベントです(w
初めての端午の節句ということで、簡単にでもお祝いしようと思っていたら、実家からこいのぼりセットが送られてきました。おおぅ。
で、5月5日の朝っぱらから設置作業開始。
そういや、こいのぼり飾ろうとしてベランダから落っこちた芸能人がいたっけな、なんて考えながらベランダでプルプルと作業。
金具を取り付けるのが大変です。
1時間の悪戦苦闘の末、ようやく設置完了!
…絶好のこいのぼり日和ですなー

さて、端午の節句の飾りといえば、こいのぼりと五月人形。
五月人形は昔の自分のをあげようと思っているのですが、それは実家にあるので、今年は紙カブトで代用することにしました。
ひよこくらぶのおまけに付いてきた奴を相方が折ってみました。
…さすがに大きすぎるな。
次に菖蒲湯のスタンバイ。
当日だと買えなそうなので、5/3のうちに近所のホームセンターで購入しておいた菖蒲をお風呂に投入して、息子をお風呂場に連行します。
菖蒲湯って漢方成分が出るんけど、乳児に問題ないんだろうか??
まあ、子供の日のイベントなくらいなので問題なかろう。
ということで特に気に留めず、お風呂作戦スタートです。
最近は親子ともだいぶ慣れてきて、それほど戸惑うことなくお風呂に入れられるように なってきたのですが、お風呂では傍若無人に暴れるようになりました。
どうも、自分の意思で首や手が動くのが面白いらしいです。
溺れたいのか貴様は!などと抑えつつ、必死に入浴させてます。
一応、顔洗うのとかけ湯は普通のお湯にして、菖蒲湯タイム終了~。
さて、他にやり残したことはないかな?と
柏餅をもしゃもしゃ食べながら考えましたが思いつくことなく、タイムアップ。
まあ、年に一度のイベントですし、盛り上げてやらなければ。
ちなみに桃の節句は誕生日なので、やはりイベントです(w
この記事へのコメント
お風呂入れるの怖くないですか?
私は怖くて入れられなかったよ~
こいのぼり、いいなあ~
うちは女の子だけだから・・・
元気に育ってくれる事を
願ってますよ!
また来ま~す!
ご来訪ありがとうございます。元気すぎて少し困ってるくらいなのですが、ぼちぼち育ってくれればと思います。